【ホットクック】ローストビーフ☆メニュー番号278

【ホットクック】ローストビーフ☆メニュー番号278

12月も中旬に入り、スーパーの売り場もパーティーメニューが目立ってきましたね。

みなさんのお宅ではクリスマスパーティしますか?

みちよ宅ではパーティの予定はありません☆

でもね、そんなん関係なくおいしいものが食べたいわけで。

ホットクックを買う前から、絶対に作りたいと思っていたTHEパーティメニューの「ローストビーフ」

なかなか良いお肉が見つからなかったのですが、この前コストコに行ったらローストビーフ用のお肉があったんで迷わず買いました!

そのお肉を使ってローストビーフを作ってみたのでレビューします!

 

ホットクックでローストビーフを作るよ

ローストビーフを作る前に [一番注意が必要なこと]

これだけは絶対に最初にお知らせしたい、知っておいて欲しいこと。

それは…

仕込みにものすごく時間がかかるよ!!

やる手間は全然大したことないけど、ホットクックで熱を通すのが基本的に3時間15分

で、出来たら1時間ほど落ち着かせるのに必要。

なんなら粗熱が取れたら冷蔵庫でしっかりと冷やしたほうが美味しいかもしれない。

そうすると、作り始めてから食べるまでに半日はみておいた方が良いと思う。

だからもしもパーティで振る舞いたかったら、前日に作っておくか、朝から作業開始したほうが良いかもしれない。

ということを、予めお伝えしておきます。 

 

メニュー集に載っているデフォルトの分量と、実際の分量はコチラ

メニュー集に記載の分量と注意書き・牛赤身かたまり肉(厚み6cm以下のもの) 600g
・塩 6g
・粗挽きブラックペッパー 適量
・ジッパー付き 食品保存袋

*1袋に350g〜600g入れたものを1〜2袋まで自動でできます。
※牛肉の部位は、ももやウデ(肩)などの赤身やランプがおすすめです。
※塩の分量は、肉の重量の1%程度がおすすめです。

 

 

みちよはこちらのお肉で作りましたよ

コストコで購入した肩ロースかたまり肉 1076g

店頭では「ローストビーフ用」と表示されていましたが、もも肉に比べるとやっぱり脂身が多いですね。

これが吉と出るのか凶と出るのか?

 

1.牛肉に塩・ブラックペッパーをする。フライパンを熱し、強火で牛肉の表面にしっかり焼き色がつくまで焼く。

かたまりがとても大きいので、まず形を整えて3つにカットしました。

左と右のブロックが約300g弱、真ん中のブロックが約370g

それぞれの重さに合わせて1%分くらいの塩とブラックペッパーを刷り込み、強火で全面をしっかりと焼きます。

全面にしっかりと焼き目を付けました。

 

2.ジッパー付き食品保存袋に1を入れ、空気を抜いてしっかりとジッパーを閉める。

3.内鍋に2を入れ、水を水位MAXまで入れたあと、蒸しトレイをのせる。

よく焼き目をつけたお肉をジッパー付き食品保存袋の代わりに「アイラップ」に入れ、口をしっかり縛って内鍋にイン。お水もイン。

 

4.まぜ技ユニットがセットされていないことを確認し、3を本体にセットする。
メニューを選ぶ→カテゴリーで探す→発酵・低温調理→ローストビーフ→スタート

5.加熱後、室温で1時間程度休ませてから、袋から取り出し、好みの厚さに切る。

完成〜!お好みのソースを添えて食卓へ。

 

今回作る時に気をつけたポイントなど

大きな塊のお肉を3つに分けて作りましたが、3つをいっぺんにホットクックに掛けるのは心配だったので、焼くまでは3つ一緒にやりましたが、2回に分けてホットクックに掛けました。300g弱の2つを焼いたその日に、370gのものは1つだけで翌日にホットクックで調理しました。

結果、焼いたその日にまだ温かいままでホットクックに掛けた300gの2つはちょっとだけ火が入りすぎた感じ、370gの一晩冷蔵庫で一旦冷やしきってからホットクックに掛けたものは程よく赤身でとっても良い感じにできたと思います。(5.の切り分けた写真が370gのもの)

これは小さいものだったから2つでやっても火が入りすぎたのかも? 3つに分けないで、2つに切り分けるのでも良かったかも。

それとちょっと気をつけたのは、焼いたお肉をアイラップに入れるタイミング。

焼いてすぐにアイラップに入れようとすると、溶けます。アイラップ。

前に一回失敗したので、今回は一度お皿に出して写真を撮って…1分弱かな。そのぐらい熱を落ち着かせてからアイアップに入れるようにしたら、溶けずにすみました。

 

 

ホットクックでローストビーフを作って 感想

とっても美味しかったー!

サラダチキンもそうだけど、この低温調理の素晴らしさがホットクックを使う醍醐味なのかもしれないですね。

今回は肩ロースを使ったので脂がのっててそれもまた美味しかったですが、次は赤身のお肉でもやってみたいです。

実は作ったものは1度で食べきれず、300gのものを一つ冷凍しています。

生協でローストビーフが冷凍で売られてるから、きっと大丈夫。

というこで、解凍したら同じように楽しめるのか? 今度食べてみます。それも楽しみです。