朝ドラ「カムカムエヴリバディ」3月22日第99話 あらすじ・感想

「カムカムエブリバディ」今日のあらすじ
早朝。
大月家の茶の間で寝ているひなた(川栄李奈)を起こするい(深津絵里)。
ラジオの「英会話入門」を聞くと決めたけど起きられないと思ったひなたは下で寝ることにしたけどまだ早いと布団に入る。
小豆を煮るるいのおまじないが聞こえてきて起きて見に行くひなた。
ひなた「それ あんこのおまじない?」
ひなたはずっと前にモモケンさん(尾上菊之助)が唱えていたと言い、るいは「モモケンさんが?何で?」と驚く。
ひなた「モモケンさんは算太伯父さん(濱田岳)から教わったんやて。お母ちゃんは誰から教わったん? おばあちゃん?」
るい「うん。そうや。」
ひなた「おばあちゃんは誰から教わったんやろ…。」
るい「そないに次々に聞かんといて。」
色々と気になっているひなたに「毎朝 ちょっとずつ話したげるから。ラジオの英語講座聴く前に。一緒に小豆炊きながら。」
余計に早起きをしないといけないと言いながら「けど そうしようかな。もっと知りたいし。」とひなた。るいは頷く。
るい「さぁっ ラジオの時間や。」
ひなたがラジオをつけて番組が始まると、講師たちの挨拶に合わせて英語を一緒に口ずさむるい。「そっから?」と驚くひなたに「お母ちゃんそないしてる。」と答え、次々と英語を話するい。
ひなたもテキストを開いて一緒に口ずさみはじめる。
あかね通り商店街を歩き、仕事に向かうひなた。「あかにし」に小夜子(新川優愛)がいて驚く。小夜子は赤ちゃんができたので、お義母さんが心配してしばらく一緒に住むことになったという。
喜ぶひなた「ユー アー エクスペクティング!」
岡山から帰ってきた桃太郎(青木柚)が雉真家からのお土産を出している。
るいには雪衣(多岐川裕美)から梅干しを、ひなたには勇(目黒祐樹)から時代劇が好きだからとたくさんの足袋を。ひなたが雉真繊維は学生服の会社なのではと言うと「もともとは足袋の会社や。」とるい。
そこにジョー(オダギリジョー)が帰ってくる。
一緒に連れてきたトミー(早乙女太一)を招き入れるとるいはとても喜んで部屋に上がるよう勧める。
ひなたと桃太郎に「はじめまして。トミー北沢です。」
名前を聞いて驚くひなたと桃太郎。
桃太郎「えっ!聞いたことある。」
ひなた「確か トランペットかバイオリンかなんかの。」
トミー「アバウトな子やなぁ。ハッハッハッハッハ。ジョーにそっくりや。」
ジョー「トミーはお父ちゃんとお母ちゃんの友達や。
驚く子どもたち。
桃太郎「またでっかい新情報…。」
お茶を持って戻ってきたるい。
ジョーは正座し姿勢を正し「るい。僕 また音楽活動を再開するよ。」
とても驚くるい。
トミー「ホンマや。」
るい「けど… ジョーさんトランペットは…。」
ジョー「うん。」
おもちゃのピアノで[ On The Sunny Side Of The Street ]を弾き始めるジョー。

ジョーがかつてコンテストで[ On The Sunny Side Of The Street ]を吹いている様子の回想。
トミー「管楽器やるやつは多少は鍵盤もたしなんでる。ジョーはもともとジャズのセンス抜群やから。あとは練習次第や。」
泣きそうなるい「ジョーさん。ホンマに?」
ジョー「うん。まぁちょっと時間はかかるかもしれへんけど 待ってて。僕が アメリカに連れて行くから。」
泣き始めるるい。
奈々(佐々木希)が見つけた良いピアノ講師も手配しているというトミー。
トミー「まぁ当分はレッスン受けてライブハウスで腕磨いて 早う俺のトランペットに見合うとこまで上がってこいよ。」
ジョー「ありがとう」
るい「ありがとうございます。トミーさん。ジョーさんの治療のための積み立てがあります。それを…それをレッスン費用にしてください。」
泣きながらトミーに頭を下げるるい。トミーは照れくさそうに笑いながら聞いている。

ジョーは「あぁ ほら。」と泣いているるいに布巾を差し出すが「台布巾やし。」
トミー「ハッハッハ。相変わらず 共鳴しあってるなぁ。」
大泣きしているるいを笑顔で見ているジョーやひなた。
夜。部屋で手帳に書き込むひなた。たどたどしく英語を口づさんでいる。
「Today Tommy Kitazawa visited my house. My father is going to play the piano. My mother is very happy.」
朝、おまじないを唱えながら小豆を炊いているひなたとるい。
ひなた「そやけどおばあちゃんて進んだ人やったんやなぁ。小さかったお母ちゃん連れて大阪でおはぎ売ってたいうのもすごいけど 実家の和菓子屋建て直そうとしたり。進んでるわぁ。」
るい「そやねぇ。最先端の人やったかもしれへん。進駐軍さんとアメリカへ行ってしもたんやから。」
ひなた「えっ!? いやちょっと待って。なにそれ新情報。あっ それでお父ちゃんアメリカ言うてたん? なぁもっと詳しく。なぁお母ちゃん。」
ひなたの言葉を笑顔で聞いているるい。小豆の炊き方も、しっかり教えている。
<Every day I hear more of my mother’s old stories. 毎日ちょっとずつお母ちゃんの昔話を聞きます。>
ラジオの「英会話講座」を聴くひなた。
<Then, I listen to the radio to study English. それからラジオで英語を勉強します。>
部屋でラジカセで「英会話講座」の録音を聴くひなた。
<I record the program and listen to it again and again. 番組を録音して何度も繰り返し聴いています。>
条映の休憩所でお昼を食べながらテキストを開いているひなた。
<I memorize the dialogues and say them out loud. 会話を暗記して暗証しています。>
<But… でも…。>
<to be honest, I sometimes feel like guitting. 正直言うと たまにいやになります。>
<From time to time, I wonder why I’m studying English. なんのために英語を勉強してるんやったっけ?と思う時があります。>
ぼーっとしてると物陰からひなたを見る伴虚無蔵(松重豊)。
ひなた「うわっ!」
虚無蔵「日々鍛錬し いつ来るとも分からぬ機会に備えよ。」
ひなた「はいっ!」
<I know what it is … わかっています。>
<it’s to save Japanese period dramas. それは時代劇を救うためやって。>
テキストを手に取り「グッドモーニング サム。キャン アイ ヘルプ ユー?」
「あかにし」に赤ちゃんを抱いて入っていく小夜子と吉之丞(徳永ゆうき)。
店の中、車椅子に座っている清子に赤ちゃんを抱かせる。
<At the end of the year, Sayoko gave birth to a baby boy. 年の瀬に小夜ちゃんが男の子を出産しました。>
<Kiyoko was able to hold her great-grandson in her arms before she passed away. 「あかにし」のおばあちゃんは亡くなる前にひ孫を抱くことができました。>
春。桃太郎が荷物をまとめている様子。
<Momo graduated from high school and went to Okayama. 桃が高校を卒業し岡山へ行きました。>
<He is going to live with our great-uncle and go to a university there.大おじさんのうちに住んで岡山の大学に通います。>
<His tuition is being paid for by our great-uncle with the money our mother refused to accept when she was young. 学費はお母ちゃんが若いときに受け取らなかった貯金でまかないました。>
夏。「大月」の店頭に、トミーのコンサートのポスターを貼るひなた。ポスターには「TOMMY KITAZAWA JAZZ NIGHT 〜19(Sat) August 1995」
大月錠一郎(Pf)と書かれている。
<My father made his debut as a pianist. お父ちゃんがピアニストデビューしました。>
<My mother is busy supporting my father. お母ちゃんもえらい忙しい。>
<She’s like his manager. なんせお父ちゃんのマネージャーみたいなもんやから。>
店の準備をするひなた。
<I take care of the shop while she is away. お母ちゃんの留守中は私が店番です。>
夜。雪が降っている。部屋でカセットを聴きながら英語を勉強するひなた。
聴いててわからない単語を辞書で調べる。
岡山の雉真家で、稔の辞書をひなたに渡するい「ひなたにあげる。それで頑張って勉強しい。」


<Don’t rush. Take it easy. すべてを急がずに 無理をしないで。>
<Learn something new, little by little. 自然に覚えられるだけ 一日一日と。>
<That’s enough. 新しいことを覚えていけばそれで十分。>
[ TO BE CONTINUED ]
「カムカムエブリバディ」今日の感想
すごい!
ジョーさん1年でトミーさんと共演できるところまでピアノを練習したんだね!!
ひなたもるいの小豆づくりと一緒にこつこつこつこつと英語を勉強して、たどたどしかった英語がとても流暢になってる!
桃太郎もグローブを荷物に一緒に入れていたから、きっと野球も続けていくんだよね。
大月家、全員こつこつしててすごいなぁ。
明日はトミーさんと共演する姿が見られるかな?
朝ドラ「カムカムエヴリバディ」
-
前の記事
朝ドラ「カムカムエヴリバディ」3月21日第98話 あらすじ・感想 2022.03.21
-
次の記事
朝ドラ「カムカムエヴリバディ」3月23日第100話 あらすじ・感想 2022.03.23